PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at
一昨日の関東地方の大雪は大変でした・・・

そして、一夜明けた昨日は、朝からしとしとと雨が降っていました。

昨日は、東京でFP協会の無料相談会の相談員となっていましたので、朝から東京に向かいました。

自宅から駅までの約1.8kmを雨でぐちゃぐちゃになった雪道の中を、ひたすら、歩っていきました。

こうなると、まだ、雪の方がましです。

歩道の上は、水たまりで、靴はびしょびしょとなってしまいました。

そんな大変な一日でしたが、TVでは羽入選手の金メダルで盛り上がっていました。

これで、仙台出身の荒川選手、羽入選手が金メダリストとなりました。

関西と比べ、排出する選手の数は少ないようですが・・・何か、選手が伸びる環境があるのでしょうか・・・

今日の新聞では・・・一面に羽入選手の金メダルの記事が掲載されていました・・・

そして、新聞をぱらぱらとめくっていくと某ハウスメーカの相続対策セミナーの案内広告が掲載されていました。

相続増税に向けて相続税の財産評価額を下げるために、貸家を建てようと進めるものです・・・

今年に入って、何度か同様のセミナーの記事を目にしました・・・

来年からの相続税の基礎控除額減額に向けて、各ハウスメーカーは新規顧客開拓に躍起の様です・・・

そんな記事を読みながら、何気に日経WEB版に目をやると興味深い記事が目に入ってきました。

その記事の内容は、昨年の住宅着工数の増加に関する内容から、空家の状況についての記事でした。

住宅着工数が増えるのは、経済の活性化という側面では非常に喜ばしいことと考えがちでしたが・・・・

その反面、現状の空き家数は、全国でおおよそ800万戸近くあるようです。

このまま、現状のような住宅着工数で推移すれば、当然に実行は減少してきていますので、この空き家は無尽蔵で増えていく恐れがあります。

ここで問題なのは、日本の場合、住宅総量を管理したりとか住宅総量を調整する概念をもっていないことにあるようです。

例えば、東京都の場合、土地の価格の推移にもよるでしょうが、先ずは23区、次に23区の外側へと住居を求めることとなるでしょう。

人口減少や住宅の増加に伴って空き家が膨大に増えてくると、価格は下がるは、賃料は下がるは、多摩ニュータウンのように都心から遠く離れた郊外型団地はスラム化してしまうことも考えられます。

このようにして考えると、相続対策の貸家建築は、賃料の下落や空室等のリスクは非常に高くなってくると考えられます。

目先の相続税を下げるのか、思いきって売却して他の資産に移しておくのかの判断も必要となってくるでしょう。

むしろ、人口の増える国の不動産を所持した方が、資産価値は高いともいえるでしょう・・・

相続税は上がってくるは・・・相続後に土地を売却した時の譲渡所得の取得費加算は削られるは・・・空室や賃料減額のリスクは高いは・・・

今後の相続対策は、一筋縄ではいかなさそうです・・・

不動産の知識、税務全般の知識、保険の知識、資産運用の知識、等々の総合的な財産コンサルティングのスキルが必要となるでしょう・・・

とにかく、冷静に総合的に、判断することが必要となってくるでしょう・・・



荒木不動産コンサルティングFP事務所は、相続対策やライフプランの作成、生命保険の見直し、住宅取得や住宅ローン等のご相談の他、土地活用や不動産売却等の不動産コンサルティングのご相談も承っております。

ご相談希望のかたは、まずは、メールか電話でご連絡ください。

初回は、無料で、ご相談内容の概要をお聞かせいただきます。

無料相談後に、その後のご相談内容やご提案内容、お見積金額についてお話させていただきます。

その業務内容とお見積金額でご検討いただき、ご納得いただけましたら業務委託契約書を締結させていただきます。

業務委託契約後締結前に、費用は発生しませんので、ご安心ください。

相続支援業務につきましては、『相続支援ネット』に所属し『つくばエリア』を担当しています。
『相続支援ネット』とは相続の各専門家(税理士、司法書士、弁護士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、建築士)とコワーク(協働)を組み、お客様が的確な相続を実現するためのアドバイスと支援をご提供する相続専門家集団です。

また、不動産の売買や不動産活用につきましては、船井財産コンサルタンツ東京銀座在職中に培った財産コンサルタントの経験を活かしながら不動産コンサルティングマスターとしてお客様重視の提案や対策実行をさせていただいております。

なお、生命保険コンサルティングにつきましては、『FPアソシエツ&ファイナンシャルサービシーズ』に生命保険募集人として所属しています。
『FPアソシエツ&ファイナンシャルサービーシーズ』は、FPとしての視点で、事業承継継対策や財務体質改善、相続対策、ライフプランにおける保険の見直し等、あらゆる問題解決のための保険活用のご提案をさせていただいております。
そのFPの視点の経験を活かした生命保険活用のコンサルティングをご提供させていただきます。

そして住宅取得につきましては、三菱地所ホーム㈱での20年間に及ぶ住宅営業の経験とFPの知識を活かして、土地探しから建設会社の選定、間取りやお見積りの内容の相談、さらには家計チェックに基づく住宅ローンのご相談まで承っております。

電話:029-851-6334  メール:info@arakifp.com  HP:http://www.arakifp.com/(相続支援あらき)



  

Posted by 荒木財産FP at 17:20Comments(0)FPのひとり言・・・
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
荒木財産FP
荒木財産FP
荒木不動産コンサルティングFP事務所
代表 荒木達也
電話029-851-6334 メール:info@arakifp.com  HP:相続支援あらき検索 http://www.arakifp.com/