2013年06月26日
日経相続フェアー2013・・・について
今月28日(金)29日(土)の両日において日経相続フェアーが東京八重洲のベルサール八重洲(東京都中央区八重洲1-3-7)2階で開催されます。
朝の10時からは、28日(金)には東京大学の伊藤元重教授の『日本経済の動きをどう見るのか』、29日(土)には慶応大学の竹中平蔵教授の『これからの税制と経済』という講演が催しされます。
また、セミナーが両日ともそれぞれA会場で4コマ、B会場で5コマずつ実施されます。
セミナーでは、税理士の方や不動産会社、ハウスメーカーの方達によるそれぞれの立場から考えた相続対策のお話が聞けそうです。
また、パネルディスカッションとして関西大学の白石教授をコーディネーターとして、初日は日本財宅の重吉社長、レガシィ税理士法人の天野先生、大和証券の藤田部長で行われ、2日目は日本財宅の重吉社長に代わって黒永会計事務所の黒永先生によって行われます。
いろいろと参考となる貴重なお話が聞けるのではと思っています。
私が理事を務めさせていただいております、NPO法人『日本相続士協会』もブースに出展いたします。
お時間のある方は、是非、お気軽に、お立ち寄りください。
当日は、いろんな業種のプロの方が出展していますので、税務のことから、土地活用や投資の件まで、幅広く、いろいろな事がお聴きできるようになっています。
帰りには、丸の内でも見物して帰られたらいかがでしょうか・・・
朝の10時からは、28日(金)には東京大学の伊藤元重教授の『日本経済の動きをどう見るのか』、29日(土)には慶応大学の竹中平蔵教授の『これからの税制と経済』という講演が催しされます。
また、セミナーが両日ともそれぞれA会場で4コマ、B会場で5コマずつ実施されます。
セミナーでは、税理士の方や不動産会社、ハウスメーカーの方達によるそれぞれの立場から考えた相続対策のお話が聞けそうです。
また、パネルディスカッションとして関西大学の白石教授をコーディネーターとして、初日は日本財宅の重吉社長、レガシィ税理士法人の天野先生、大和証券の藤田部長で行われ、2日目は日本財宅の重吉社長に代わって黒永会計事務所の黒永先生によって行われます。
いろいろと参考となる貴重なお話が聞けるのではと思っています。
私が理事を務めさせていただいております、NPO法人『日本相続士協会』もブースに出展いたします。
お時間のある方は、是非、お気軽に、お立ち寄りください。
当日は、いろんな業種のプロの方が出展していますので、税務のことから、土地活用や投資の件まで、幅広く、いろいろな事がお聴きできるようになっています。
帰りには、丸の内でも見物して帰られたらいかがでしょうか・・・
終活問題と終の棲家・・・
自宅併用賃貸住宅を建てる時には小規模宅地等の特例に注意!!
財産承継対策に不可欠な不動産相場の将来予測の難しさ・・・
相続対策の生前贈与のここ(定期贈与)に注意④・・・
相続対策の生前贈与のここ(みなし贈与)に注意③
相続対策の生前贈与のここに注意②
自宅併用賃貸住宅を建てる時には小規模宅地等の特例に注意!!
財産承継対策に不可欠な不動産相場の将来予測の難しさ・・・
相続対策の生前贈与のここ(定期贈与)に注意④・・・
相続対策の生前贈与のここ(みなし贈与)に注意③
相続対策の生前贈与のここに注意②
Posted by 荒木財産FP at 09:18│Comments(0)│FPのひとり言・・・
コメントフォーム