2013年10月22日
行政書士試験まであとわずか・・・
ここのところ、ブログの掲載が滞ってしまいました。
行政書士試験を来月10日に備え、駆け込み的に過去問題を解きまくっています。
今年の8月から、TACのテキストと過去問題集を使っての自力の学習です。
正直いうと、もう少し、簡単なものと思っていました・・・
宅建やFPの試験で4択には慣れている私にとって5択は結構、しんどいなと感じています。
行政法は、何をかいわん・・・問題を読んでいるだけで厭になってきます。
憲法もしかり・・・あろうことか宅建を持っているからとたかをくくっていた民法もなかなかの難易度(忘れてしまっていることも大きいのですが・・・)と感じています。
現状での正答率は、ぼろぼろの状態です・・・
明るい兆しは、問題文に、大分慣れてきたことでしょうか・・・
読んでいて、苦痛に感じることは少なくなってきました。
もうひと踏ん張り、問題を解きまくって頑張ってみるしかない・・・
過去問題を、あと1回転、予想問題集を3回転、まわせば・・・
何とか・・・なるでしょうか・・・
やってみて、分かりました・・・試験前3ヵ月間のやっつけ勉強では難しい試験だったと・・・
厳しい状況ですが・・・
最後まで、あらがってみます・・・
話は変わりますが・・・今月の12日に相続のセミナー講師をやりました。
参加者のなかに、生命保険や損害保険の代理店経営の方がいらっしゃいました・・・
今迄の営業のままだと、尻すぼみ状態となっってくるので、相続の案件を増やしていきたいとのお話でした。
不動産業者のかたからも、同様のお話を聴きます・・・
これからの相続ビジネスは、競争が激化しそうです・・・
何とか・・・
行政書士は取っておきたいとこですが・・・
とにかく・・・残りの3週間・・・
あきらめずに・・・頑張ってみます・・・
荒木不動産コンサルティングFP事務所は、相続対策やライフプランの作成、生命保険の見直し、住宅ローン等のご相談の他、土地活用や不動産売却等の不動産コンサルティングのご相談も承っております。
ご相談希望のかたは、まずは、メールか電話でご連絡ください。
初回は、無料で、ご相談内容の概要をお聞かせいただきます。
無料相談後に、その後のご相談内容やご提案内容、お見積金額についてお話させていただきます。
その業務内容とお見積金額でご検討いただき、ご納得いただけましたら業務委託契約書を締結させていただきます。
業務委託契約後締結前に、費用は発生しませんので、ご安心ください。
相続支援業務につきましては、『相続支援ネット』に所属し『つくばエリア』を担当しています。
『相続支援ネット』とは相続の各専門家(税理士、司法書士、弁護士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、建築士)とコワーク(協働)を組み、お客様が的確な相続を実現するためのアドバイスと支援をご提供する相続専門家集団です。
なお、生命保険コンサルティングにつきましては、『FPアソシエツ&ファイナンシャルサービシーズ』に生命保険募集人として所属しています。
『FPアソシエツ&ファイナンシャルサービーシーズ』は、FPとしての視点で、事業承継継対策や財務体質改善、相続対策、ライフプランにおける保険の見直し等、あらゆる問題解決のための保険活用のご提案をさせていただいております。
そのFPの視点の経験を活かした生命保険活用のコンサルティングをご提供させていただきます。
電話:029-851-6334 メール:info@arakifp.com HP:http://www.arakifp.com/(相続支援あらき検索
行政書士試験を来月10日に備え、駆け込み的に過去問題を解きまくっています。
今年の8月から、TACのテキストと過去問題集を使っての自力の学習です。
正直いうと、もう少し、簡単なものと思っていました・・・
宅建やFPの試験で4択には慣れている私にとって5択は結構、しんどいなと感じています。
行政法は、何をかいわん・・・問題を読んでいるだけで厭になってきます。
憲法もしかり・・・あろうことか宅建を持っているからとたかをくくっていた民法もなかなかの難易度(忘れてしまっていることも大きいのですが・・・)と感じています。
現状での正答率は、ぼろぼろの状態です・・・
明るい兆しは、問題文に、大分慣れてきたことでしょうか・・・
読んでいて、苦痛に感じることは少なくなってきました。
もうひと踏ん張り、問題を解きまくって頑張ってみるしかない・・・
過去問題を、あと1回転、予想問題集を3回転、まわせば・・・
何とか・・・なるでしょうか・・・
やってみて、分かりました・・・試験前3ヵ月間のやっつけ勉強では難しい試験だったと・・・
厳しい状況ですが・・・
最後まで、あらがってみます・・・
話は変わりますが・・・今月の12日に相続のセミナー講師をやりました。
参加者のなかに、生命保険や損害保険の代理店経営の方がいらっしゃいました・・・
今迄の営業のままだと、尻すぼみ状態となっってくるので、相続の案件を増やしていきたいとのお話でした。
不動産業者のかたからも、同様のお話を聴きます・・・
これからの相続ビジネスは、競争が激化しそうです・・・
何とか・・・
行政書士は取っておきたいとこですが・・・
とにかく・・・残りの3週間・・・
あきらめずに・・・頑張ってみます・・・
荒木不動産コンサルティングFP事務所は、相続対策やライフプランの作成、生命保険の見直し、住宅ローン等のご相談の他、土地活用や不動産売却等の不動産コンサルティングのご相談も承っております。
ご相談希望のかたは、まずは、メールか電話でご連絡ください。
初回は、無料で、ご相談内容の概要をお聞かせいただきます。
無料相談後に、その後のご相談内容やご提案内容、お見積金額についてお話させていただきます。
その業務内容とお見積金額でご検討いただき、ご納得いただけましたら業務委託契約書を締結させていただきます。
業務委託契約後締結前に、費用は発生しませんので、ご安心ください。
相続支援業務につきましては、『相続支援ネット』に所属し『つくばエリア』を担当しています。
『相続支援ネット』とは相続の各専門家(税理士、司法書士、弁護士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、建築士)とコワーク(協働)を組み、お客様が的確な相続を実現するためのアドバイスと支援をご提供する相続専門家集団です。
なお、生命保険コンサルティングにつきましては、『FPアソシエツ&ファイナンシャルサービシーズ』に生命保険募集人として所属しています。
『FPアソシエツ&ファイナンシャルサービーシーズ』は、FPとしての視点で、事業承継継対策や財務体質改善、相続対策、ライフプランにおける保険の見直し等、あらゆる問題解決のための保険活用のご提案をさせていただいております。
そのFPの視点の経験を活かした生命保険活用のコンサルティングをご提供させていただきます。
電話:029-851-6334 メール:info@arakifp.com HP:http://www.arakifp.com/(相続支援あらき検索
終活問題と終の棲家・・・
自宅併用賃貸住宅を建てる時には小規模宅地等の特例に注意!!
財産承継対策に不可欠な不動産相場の将来予測の難しさ・・・
相続対策の生前贈与のここ(定期贈与)に注意④・・・
相続対策の生前贈与のここ(みなし贈与)に注意③
相続対策の生前贈与のここに注意②
自宅併用賃貸住宅を建てる時には小規模宅地等の特例に注意!!
財産承継対策に不可欠な不動産相場の将来予測の難しさ・・・
相続対策の生前贈与のここ(定期贈与)に注意④・・・
相続対策の生前贈与のここ(みなし贈与)に注意③
相続対策の生前贈与のここに注意②
Posted by 荒木財産FP at 15:37│Comments(0)│FPのひとり言・・・
コメントフォーム